ーコロナ禍を生き、明日に繋げるー

 新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい、マスク姿の日常が続いています。「あたりまえの日々」を過ごすことの難しさとありがたさを私たちに知らしめたこの感染症は、いまだに出口が見えず、闘いが続いています。

 まず、この闘いに私たちは勝ち抜かなければなりません。感染防止対策、医療介護を支える体制、ライフラインを維持すること、教育や保育の現場を守り子供たちをどう育てていくか、そして、日々の生業をどう守っていくのか。

 暮らしとは政治そのもの。だからこそ政治には非常時を乗り切る役割が求められています。

 一方で、コロナ禍でデジタル環境整備が進み、ニューノーマルと呼ばれる新しい生活様式も定着し始めています。

 この苦しい時を生き抜き、明日に繋げる責任が政治にはあります。そのために、コロナ禍で私たちは何を学んだのか、何を学ばねばならないのか。そこから未来は始まります。

 東京一極集中の弊害がコロナ禍で浮き彫りになり、地方の役割が重みを増していること、基礎科学、先端科学への投資が身近な生活に跳ね返ってくること、そして日本という国が世界の中でどの立ち位置にいるのか。私たちはしっかり検証した上で、答えを引き出していかなくてはなりません。

 いまこそ、「声をカタチに、思いを政策に」。現場の声を大切に、ひとりひとりの願いに寄り添いながら、歩んでまいります。

何を「安定」させるのか?「権力」より「暮らし」だ。 ()
参院選がスタートした。 岸田総理は初日から公認候補の応援のため岩手入りしたが、福島県内で行った第一声では「諸課題を乗り切るためには政治の安定」が必要だと訴えたのだとか。 選挙になると「政治の安定」というのは与党の常套句だが、安定させて良い政治かどうかが問われるのが、選挙の本質だ。 物価高に対応できているか、物価高の原因はウクライナ侵攻だけなのか、経済金融政策は正しいのか、農業に希望はもてるのか、老後の暮らしは大丈夫か、子どもたちの未来は守れるのか、優先すべき予算の使い道はなにか、それらを踏まえて
>> 続きを読む

立会演説会 ()
選挙が始まる。 有権者それぞれにさまざまな基準があり、各候補を比較していただくことは、選挙の基本だ。 政党側、候補者側も、目指すべき社会の実現のため政策を掲げ、その実行能力も併せて皆様に訴えるわけだから、比較されるのは当たり前のこと。 かつては候補者が一堂に会した「立会演説会」が開催されていた、立会演説会は、同じ会場で同時刻に開催されるもので、戦後に導入され、国会議員選挙(参議院全国区、現在の比例区は除く)と知事選挙では義務化されている時期もあった。 容赦ないヤジや、これ対する当意即妙な返しなど
>> 続きを読む

ポイントオブノーリターン~水田活用直接支払い交付金見直しの波紋 その2~ ()
岩手県議会においても、今議会の議論のひとつがこの交付金についてであった。  一言でいうと、この見直しが実行されれば、特にも中山間地の農家は離農が頭をよぎるのが現実となる数字が明らかにされた。  例えば、牧草の場合、これまでと同じ10ヘクタール3万5000円の交付を受けるには、交付金額を上回る5万2500円の経費が掛かると見込まれること。水田機能を維持して水張する場合、かりに畦畔の補修が必要となれば100メートルで28万円が平均的にかかること。そうまでして水張した場合でも、品目によっては1割から最
>> 続きを読む

天下の大愚策~水田活用直接支払い交付金の見直しの波紋 その1~ ()
 農業現場に激震が走っている。水田活用直接支払い交付金の見直しが突如として国から示されたからだ。この交付金は、減反政策と密接にかかわっており、コメ作りからの転換を迫られた農業者に、水田を活用して麦や大豆、飼料作物などを作付けした場合に支払われる国からの交付金だ。  この交付金は農地を守るという意味では、特に中山間地において重要な役割を果たしてきたが、今回の見直しは、制度の根幹に関わる、いや農業や地域社会の維持にとって分水嶺となりうる改悪だと、農業関係者や自治体から白紙撤回を求める声が強いものだ。
>> 続きを読む

ILC、今後のスケジュール ()
 日本学術会議は2020年以降の大型研究計画の在り方に関する指針「マスタープラン」を公表したが、注目されていた国際リニアコライダーについては「大型研究計画」に記載されたものの、優先度の高い「重点大型研究計画」には入らなかった。  研究者間の共通認識として学術的な意義は認められたということで、今後の焦点は文部科学省が策定する「ロードマップ2020」に盛り込まれるかとなった。  これは簡単に言うと優先的に予算をつけるべきかどうかをふるいにかけるもので、ロードマップ2020に載るということは、政府とし
>> 続きを読む


県政レポートvol.21 NEW

ダウンロード
vol.21.pdf
PDFファイル 427.2 KB

県政レポートvol.22


県政レポートvol.19

ダウンロード
Vol19.pdf
PDFファイル 823.1 KB

県政レポートvol.20

ダウンロード
vol.20.pdf
PDFファイル 1.6 MB

県政レポートvol.17

ダウンロード
vol.17.pdf
PDFファイル 883.8 KB

県政レポートvol.18

ダウンロード
vol.18.pdf
PDFファイル 1.4 MB

県政レポートvol.15

ダウンロード
vol.15.pdf
PDFファイル 1.7 MB

県政レポートvol.16

ダウンロード
vol.16.pdf
PDFファイル 1.5 MB

県政レポートvol.13

ダウンロード
vol.13.pdf
PDFファイル 1.6 MB

県政レポートvol.14

ダウンロード
vol.14.pdf
PDFファイル 1.4 MB



Contact

メモ: * は入力必須項目です